忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2024/09/18 04:57 |
携帯電話禁止ー後編ー
携帯電話禁止ー後編ー

前編でも提起した問題だが
携帯電話の使い方に関しては議論が必要だ。
これは何も子供の世界だけの話ではない。
子供達は大人の真似をして、
そこから独自の世界を広げてるだけなのだ。

保護者が迷うのもその辺りの
葛藤があるからではないだろうか。

「様子を見ながらステップを踏むことが必要」と
しながらも大人自身が、ではどうしたら良いかと
聞かれるとその答えを持ち合わせていないのであろう。

実際、持たせたくはないのだがそれが原因で
友達関係に影響が出ると子供に言われれば
買い与えてしまう親もいるであろう。
「持たせて危険が多いものならば、
校則、条例、法律で持たせないようにして欲しい」と
行政側の対応を促す考えの親も多いのだ。

もっとも、自治体も携帯電話禁止を
強制しないとしており、
最終的な対応は家庭での話し合いとなる。
そこで子供に「持たせない!」と言い切れる
自信が親達にはないのでは。

要するに、全ての管理は各家庭に委ねられている。
それは子供を育てる上で当然の事のはずだが。
「しっかりと条例を出して欲しいのに。」と
親が今更慌てるのは、少々おかしな話である。
PR




2009/01/25 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話について

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<携帯電話迷惑メール | 携帯電話ストラップHOME | 携帯電話禁止条例>>
忍者ブログ[PR]